演能レポート
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
演能予定
プロフィール
切戸口(エッセイ)
動画ギャラリー
写真探訪
ショップ
粟谷明生の演能レポート『さ行』
2025-03-18
『石橋』を勤めて 弟子の子獅子の披キに立ち会う
2024-03-26
『蝉丸』を勤めて
2022-05-06
『西行桜』を勤めて ー西行に会いたかった桜の精ー
2018-05-27
『桜川』を演じて 桜尽くしで描く母の狂乱
2018-03-07
『卒都婆小町』を勤めて ひねくれ小町だから面白い
2017-03-07
『石橋』一人獅子を披く
2016-04-07
厳島神社・神能で『猩々』を奉納
2015-03-07
『正尊』について 演能機会が少ない『正尊』に取り組む
2013-03-07
『俊成忠度』について 歌をめぐる物語
2011-06-26
『昭君』を勤めて 不条理な演出の見直しを
2010-10-10
『白是界』について 負ける天狗として再演出
2009-10-11
『石橋』親獅子を披いて
2009-04-16
『白田村』について 能の曖昧さと時流に似合う演出
2007-03-01
『蝉丸』について
2006-11-26
『千寿』について
2003-02-01
不朽の名作『隅田川』
2002-03-03
『殺生石』「女体」にカケリを入れる
2001-11-21
刺激的な会となった「大槻文蔵の会」
2001-10-14
『石橋』の連獅子を舞う
2000-12-07
『実盛』で老体の執心に取り組む
2000-08-06
神となった光源氏 ー『須磨源氏』を演じて
2000-02-05
『殺生石』「白頭」のあり方について