プロフィール

粟谷明生(あわや あきお) プロフィール

昭和30年生まれ。人間国宝・芸術院会員・故粟谷菊生長男。
3歳で初舞台「鞍馬天狗」花見、8歳で初シテ「猩々」
以後「猩々乱」「道成寺」「翁」「石橋」「景清」を披く。粟谷能の会同人。
ハゴロモ企画・平家物語のビデオ化で「月見の段」を能として収録、
また「大和秦曲抄Ⅱ 五体風姿 DVD」に舞囃子「羽衣」に出演。
平成26年3月粟谷能の会『道成寺』がNHK公開録画され放送される
演能及び能楽指導の傍ら、大阪大学・東北大学の能楽部へ能楽指導にもあたる。
重要無形文化財総合認定保持者
社団法人能楽協会会員
公益法人喜多六平太記念能楽堂財団 理事

 

昭和30年9月30日  粟谷菊生の長男として東京に生まれる。
昭和34年5月31日  「鞍馬天狗」花見にて3歳初舞台 シテ粟谷菊生
昭和38年11月    「猩々」にて初シテ
昭和43年4月28日  「満仲」幸寿丸にて子方時代を終える 子方舞台数119番
昭和47年6月17日  「小鍛冶」青年喜多会入会
昭和54年4月16日  「弓八幡」シテ粟谷能夫のツレにて厳島神社神能参加
昭和56年3月1日   「小鍛冶」白頭 披く
昭和57年11月20日  「猩々乱」披く
昭和61年3月2日   「道成寺」披く
平成2年3月4日    「石橋」ツレ披く
平成3年7月6日    第1回・粟谷能の会研究公演「熊坂」
平成4年9月12日    第1回 広島花の会立ち上げ 「敦盛」
平成7年4月16日    「翁」披く
平成7年11月25日   「松風」披く
平成8年3月3日    「隅田川」披く 子方・粟谷尚生
平成9年11月22日   「采女」佐々浪之伝披く
平成10年6月27日   「柏崎」披く
平成11年3月7日    「安宅」披く
平成11年11月27日   「清経」音取披く 笛 一噌仙幸氏
平成12年3月5日    「望月」披く 子方・粟谷尚生
平成12年11月25日   「実盛」披く
平成14 年2 月5日   ハゴロモ企画・平家物語ビデオ化「月見の段」を能として収録
平成16年9月16日   「半蔀」立花披く 立花・川瀬敏郎
平成18年10月8日   「江口」披く
平成19年10 月14日  「三輪」神遊 披く
平成19年10 月     「粟谷菊生能語り・編 粟谷明生」を出版
平成20年10月12日  「絵馬」女体 披く
平成21年3月1日   「安宅」延年之舞 披く
平成21年10 月11日  「石橋」連獅子 シテ披く
平成22年3月7日   「定家」披く
平成22年5月25日   「大和秦曲抄Ⅱ 五体風姿 DVD」に舞囃子「羽衣」に出演
平成24年3月4日   「景清」披く ツレ・粟谷尚生
平成26年3月2日   「道成寺」NHK公開録画放送
平成26年12月     「夢のひとしずく・能への思い 著 粟谷明生」を出版
平成27年3月1日   「正尊」披く
平成29年3月5日   「石橋」一人獅子 披く
平成30年3月4日   「卒都婆小町」披く