あさば能舞台投稿日:2006-09-16

先日5/9、修善寺芸術紀行と題して、友枝昭世氏の『八島』が演じられました。
地謡は地頭、粟谷能夫・粟谷明生・谷大作・粟谷充雄・友枝雄人・粟谷浩之の6名でした。
天候も良く、ロケーションも最高のこの日の修善寺、あさば旅館の能舞台「月宮殿」を写真にてご紹介いたします。

近くを流れる桂川

近くの竹林は竹の子がたくさん

見所からの舞台(池にせり出すような舞台。見所は池を隔てて造られている)

地謡座から見る鏡板と橋掛かり

地謡座からの見所

舞台裏の楽屋への通路

幕間より舞台

舞台遠景 (夜は照明で舞台が浮かび上がるように見えます)

きれいな庭のツツジ